観てきました

映画「雪風」観てきました。

土曜日の午後、96艦戦の完成を急ぐべく製作に勤しんでおりましたところ、嫁さんが急に「映画行くよ」とのたまう。他の映画なら「行かない」選択肢もありましたが、まあ「雪風」なんで96艦戦製作をほっぽり出して観に行きました。

 ネタばれになるので内容については触れません。ぜひご覧になってください。

 もともと「雪風」が「幸運艦」であったことなどある程度知っていましたので、映画化もさもありなんというところですが、映画化されるような凄まじい戦火を潜り抜けてきた駆逐艦は他にも多くある…と言うか、ほとんどの駆逐艦がそうだったようです。なので、私としては題材として選ぶなら「涼月」とか「綾波」とか「夕立」とかの映画化もして欲しいところです。

 特に「涼月」なんかは是非是非映画化してほしいですね。複数回にわたり船首をなくすような損害を受けながら帰還し、最後は日本の堤防の一部として今なお日本の海を守ってくれています。



 私が普段楽しんでいるプラモデルはほとんどWW2の時代の兵器です。「カッコイイ」と思うからプラモデルを作って楽しんでいますが、戦闘機であったり、爆撃機であったり、戦争の為の道具です。プラモデル製作を否定することはありませんが、「この兵器で犠牲になった方々がいた」「戦争で命を落とされた兵隊、民間人などの人々のおかげで今自分たちは平和に暮らしていける」ことを忘れないでいたいものです。           

合掌






コメント

このブログの人気の投稿

ご挨拶